今回のワークショップは
パートナー♡フラ。
Mi’i先生のダーリンであり、ロバート・カジメロ率いるHälau Nä Kamaleiの
ダンサーでもある、Brad先生の久々の来日なので、
このワークショップの開催となりました。
Mi’i先生とBrad先生のなれそめも
カジメロブラザースのメイデイコンサートで
ペアで踊ったフラなのだそう。
婚活になるってことね♡
今回はすでにパートナーのみなさん(一部を除く)に
集っていただきました。
なので、さすがに息ぴったり。
まずは、Hulaについてのお話とベーシックを少し。
みなさん、緊張の面持ちです。こちらまでドキドキしてきます。
そのあと振り付けが終わったら
それぞれのパートナーに指導してもらいましたぁ。
優しく教えてあげてね。けんかしちゃだめよ。
キヘネのみんなは、教える難しさもちょっと分かったかな??
そして、Mi’i先生とBrad先生のデモンストレーションです。
ルミ子と賢也みたいです。(古いっ)
そして、最後は。
踊る、踊る。
良かった〜。笑顔だぁ。
みんな楽しそう。
今回の参加して下さったキヘネと’ohanaです。
ありがとうございました。
初心者には難しかったよーと
言う声も聞こえましたが、初めは何をやっても難しいです。
でも、踊れてたから大丈夫。
パートナーと一緒で安心して、相手を感じながら踊れたら
それは立派にHulaです。
それが証拠に、みなさんすごくすごくいい顔で踊ってましたよ。
覚える事がフラではないのです。
また、参加したパートナーから
「フラって見るよりもうんと難しいんだね。
レッスンのあとに、帰って来て家事をしてくれる君にあらためて感謝するよ」
と、ウレシイお言葉をいただいた人もいました。
他にも、「理解」してくれた、という声をたくさんいただきました。
大好きなフラを、大好きな大切な方に理解をしていただけるのは
本当に幸せな事ですね。
パートナーのみなさん、
これからも末永くよろしくお願いいたします。
Kazumi
今回のパートナーHulaは、大盛況で楽しいひと時でしたね!
みなさんパートナーさんと息ぴったりだったように感じました!
初めての経験は、Hula初心者に手取り足取り?分かりやすく、懇切丁寧に真心込めてHulaを楽しんでいただくことでした。パートナーさんは「こんなはずじゃなかった!!」と言われてましたが、最後に「ありがとうございました!」と言っていただけてことが、私も嬉しかったです!
次回も楽しみなワークショップの一つのになりそうですね!
このワークを経験する前も理解があった方だと思いますが 自分がやってみて「いつも楽しそうに踊っているのを見ているだけだったからこんな複雑なことを皆さんはやっのけているんだね~~~」と感心してくれました。
そしてイベントや大会ではなくスタジオで真剣だけれども笑い有り!の普段の私を見て週に何回もシタジオへせっせと通う私がわかったと!
主人はもっとBrad先生とお話しもしてみたかったと申しております。通じるか心配してましたが(笑)
パフドラムはBrad先生が作ったんだよとワークの前に話しをしていたので もっと見たかったみたい・・・・
とにもかくにも大盛況だったと思います。
レベルはもちろん様々。でもこれが先生がおっしゃっているHulaであり みんながつながってレッスンした充実した時間でした
ありがとうございました。そしてまた 是非第2弾・・第3弾と輪を広げていけたら ’ohanaがもっと大きくなりますね!!!!
今回、私自身が初めてのワークショップ参加だったので
緊張で余裕もなかった為に、主人を粗末に扱ってしまいました・・・。
それでも主人は、「今日、参加できて良い経験ができたよ!誘ってくれてありがとう!」
と言ってくれました。
ミイラニ先生とBrad先生の、雰囲気の良い楽しいレッスンが
初めてHulaに触れる主人に、そう思わせたのではないかと思います。
またBrad先生が来日された際に、男性も参加できるワークショップがあれば
ぜひ参加したい!と言っておりました。
主人の理解と、やる気!?を得る事ができて、
今回ワークショップに参加して本当に良かったです!
先生方に感謝の気持ちで一杯です!!
ミイラニ先生とBrad先生のペアフラ凄く素敵でした~!!
あとコンペとホイケ以来見られなかった、一美先生の踊ってる姿も見れて
感無量でした!
先生方、有難う御座いました!!!