ハワイアンクラフトワークショップ

今日のワークショップはこれ。

2009070514450000

Pala’ie作りました。
ハワイの剣玉みたいなもの。

まずは、材料。
たけひごみたいなのは、椰子の葉っぱの芯。
こうするのに手間がかかるそう。
あとは、麻ひもや麻の布なんかです。
2009070514040000
まずは、椰子の葉の芯をくくる。
2009070514150000
編む!
硬いから折れないように慎重に…..。
2009070514200000
先っぽに輪っかを作る。
2009070514230000
新聞紙を丸めてボール状にして麻の布でくるむ。
2009070514440000
ひもで繋げて出来上がり♪
2009070515290000
作るだけじゃダメです。
遊びましょう。

2009070514580000
ハワイ語のチャントに合わせて
リズミカルに動かします。
まずはチャントを覚えなきゃっ。

2009070515020000
歌えば手が止まり、
手が動けば歌えず……。
キヘネ、しっかりっ。(-“-;A

ま、何事も練習が必要です。

がんばってPala’ieの達人に
なりましょう。


コメント / トラックバック 3 件

  1. yo-kochann より:

    みんな一生懸命につくりましたね。
    麻ヒモの結び方から「へ~~」と感心しながら
     
    「また!?」折れたりしないか半分ドキドキしながらやっぱり出来上がるとものすごく嬉しいものですね!

    皆さんも無邪気に・・・(必死に!?)練習、練習。
     
    チャントが入るとあらららら・・・・

    家に帰ってもう一度綺麗に作り直しをして。。。ヒモを縛り直したりできるので長く遊べそうです。

    こんなチャンスなかなかありませんぞ! みなさん
    どんどんクラフトやワークは参加してください。
    参加した人にしか味わえない楽しさですよ(^0^)/

  2. OKAちゃん より:

    楽しかったです!
    クラフト系は特に大スキ♪

    踊ることだけでなく
    こうして、ハワイの文化に触れることができるのも楽しみの1つ!

    先生が、ココナッツの葉っぱの下準備!?してくださったので
    わたしたちは、作るところからでした
    結構な量使ったので、大変でしたよね・・・・ありがとうございます!

    チャントをしながら、剣玉はムズカシイ~

  3. hitomi より:

    初めてクラフトに参加しましたが、紐の結び方がとっても参考になりました。
    とても貴重な体験ですね!

    チャントをちゃんと歌ってよ!と言われてしまうぐらい、剣玉もできず・・・
    かなりの練習が必須になりそうです(^m^:)

    またクラフトやりたいです!

    hulaだけでなく、こういうクラフトの機会を設けていただけたこと、
    準備をしてくださった先生!に感謝です!

コメントをどうぞ