今日は、遠藤聡子先生(Ross More)のDanceワークがありました。
遠藤先生ヘアスタイルを変えてCuteな雰囲気に。
素敵な先生です♡
先生は、9月号のTarzanに出るそう。
買わなきゃっ。
そして、今回のワークは
ジャズダンス!!しかも、難易度高めの
スローテンポのバラードです。
リズム感に問題アリのキヘネ。
大丈夫かっ???
わたしは、引き続きぎっくり腰なので見学。
ゆーっくりと
見せていただきましたよ〜。( ̄▽+ ̄*)
えー、これは
叱られてうなだれているんではありませんよ。
はじめのポーズです。σ(^_^;)
えーっと、これは
四股を踏んでいる。
……わけではなさそうですね。
そんなこんなで。
前半、私はかなり楽しい時間を過ごしました。
あらあらあら???
後半になってきたら。
ちょっと、上手になってきたじゃないのぉ。(拍手)
先生の指導力のおかげで
終わり頃には
ちょっとは
さまに
なって来たかな??
難しかったけど、超楽しかった〜♡
受講したみんなです。
私も動きたかったなぁ。
ちょっとうらやましかったです。
また次回を楽しみにしています。
先生、ありがとうございました。
Kazumi♡
は~い、とても楽しかった~~~です。
もちろん難しかったです、ハイ(. .)
格好もつかないし、なんと言っても「間」がもたないと言いますか、音をたっぷりと使う難しさはhulaのスローな曲とやはり変わりません。
ジャンルを問わずリズムを体で取るって頭じゃだめなんですよね・・・・(トホホ)
あっという間に時間が過ぎ必死でしたが 本当に楽しかったです。私、こんなちょっとせつないスローな曲スキです。
また次回をよろしくお願いいたします!!!!!
ありがとうございました
う〜ん、私も見学したかったな(笑)。
きっと見たら一緒にやりたくなってたと思うけど。
参加した皆、お疲れさま。
そのチャレンジ精神とフラの為に何か身に付けようという努力、かいますよ!頑張ったね!
今回もhula以外を勉強できるチャンスをありがとうございました!
これも、ステキなダンサーになるための1歩です!
ホント、難しかったけど
楽しかったです~
最初はアワアワしていたけど
先生を見たり、ペアになった相手の動きを見たり
先生の言葉や、アドバイスから
そっか、なるほど!!って事を
少しずつ自分でもやってみたり
ジャンルは違うけど、共通点も色々でした!
音を聞くことも難しい・・・
でも、またやりたいです!!
仕事だったため、不参加となったのですが・・・
やっぱり参加したかったなー(TmT)
次回はいつですか?
次は絶対参加です!
仕事だったら・・・今度こそ“風邪”をひいて仕事はお休みするでしょう!(年休消化しなくちゃ!)
楽しみに待ってます!
皆様、どうもありがとうございました!!
私もあっという間に過ぎてしまいましたが、少しは皆様のお役に立てたようで、何よりです。
本当に、皆様の努力と上達の早さには脱帽です。
また、お会いできるのを楽しみにしております♪
くぅ~本当に難しかったです!!
でもその分楽しさも倍増でした☆
これもHulaと同じですね!何事も難しいから面白い!簡単にはいかないから楽しい☆
音を取る事の重要さ『間』の使い方…身体で表現する事はジャンル問わずに共通点は同じでとても大切な事と改めて勉強になりました
この体験をいかにHulaに活かせるか…無駄にしないように取り組み直します☆
かっこいい遠藤先生☆また素敵なワーク宜しくお願いします!!そして、今回もまた違う目線でトライさせてくださった先生方本当にありがとうございました☆
本当にありがとうございました!
すごく楽しかったです☆
鏡がなかったので自分が一体どんな事になってしまっているのかとても気になりましたが…
『音をよく聴いてね』
…耳が痛いお言葉です(^_^;)
やっぱりジャンルは違っても学ぶところは沢山ありますね。
次回も楽しみにしています!
こういう機会を提供して下さる先生方にもいつも感謝感謝です。
遠藤先生コメントありがとうございます。
次回の要望もたくさん聞いております。
また近々お願いします。
そして、みんなも。
こういう機会をしっかり受け止めて
フラに役立てようという気持ちを持ってくれるみんなにも感謝です。
これからもがんばろうねっ。