フラを始めて十数年。
髪は、ずーっと、腰までの長さをキープしてます。
イメチェンもできず(する気もないですが)
アレンジも殆どしません。
長い髪は、美しくないとホラーです。
夏の夜に白い服を着て道に立っていても
タクシーが止まってくれなくなります。
つややかな綺麗な髪だと、
何台も止まってくれるかもしれません。
なので、
月一で美容院には行っています。
トリートメントは欠かせません。
でも、月一のお手入れだけでは足りないので
毎日のケアはこんなのを使ってます。
ケラスターゼシリーズ。
香りも良いし、ラグジュアリー♡
でも、つけるだけではだめだめ。
お手入れにはやっぱり「ツゲ」のくしが良いらしい。
ヘアモデルの方がテレビで言っていましたので
こんな物を買ってみました。
京都ちどりやさんのツゲブラシと天然椿油!!
箱の中身はこれ↓です。
ツゲのくしは職人さんが作った良いものはすごく高いらしいです。
私が買ったツゲブラシはお値段はお手頃ですが、
手になじむ感じや、使い心地はとても良いです。
大切につかうとツゲにつやが出て
とても美しくなるそう。
髪もブラシも大事にしよう♪
Kazumi
なるほどぉY(^O^)Y
お勉強になりました♪
私はかなり無頓着です…
いけないいけない!
髪もしかり、いろんな箇所お手入れしなくては♪
かずみ先生ただいまスタジオに向かってますよぉ♪
かずみ先生もケラスターゼですかぁ~!
ツルツルつややかヘアーになりますね♪
身だしなみも重要ですね!
わたしは最近、ヘアサロンで薦められたPANACUREというのに変えました!
使用感はホトンド変わらず!
香りがこちらの方がライトです~
あと、わたしのオススメは、猪毛ブラシです!
だけど、そんなにかずみ先生オススメなら
あたしもツゲブラシ使ってみたいです~
長い髪はやっぱりお手入れですね~
もともと髪が細く痛みやすいし年齢!?(: :)を重ねると水分も・・・
私は豚毛ブラシを使用していますが・・・
先生お勧めのケラスターゼ使ってみようっかな。
長い髪とこれからもお付き合いしていくんですからね、お肌と同じように大事にしましょ!
おっ、とうとう購入しましたね〜。
前からずっと気になってたよね。
私は老舗の十三やのつげ櫛があるから買わずに我慢してるけど、持ち手があるのが良いな〜。
ツゲブラシは頭皮のマッサージにも使えます。
持ち手が何とも言えず、しっくりなじむので
愛着がわきます。
櫛とは用途が違う感じなので、ツゲ櫛の次回購入を目論んでいます。
Mi’i先生!
帰って来たら櫛屋さん行こうね〜。
一緒に行きたい人。
一緒に行きましょう。
私も先月ツゲ櫛を購入して以来愛用していますが、やっぱり髪を結わく時はブラシが恋しくなります(>_<)
大事に使い込んでキレイな飴色になるといいですね〜♪
kazumi先生も皆さんも、やっぱりきちんとケアしてるんですねぇ。
道理で艶やかな髪☆
見習います!!
そして櫛屋さん、気になります・・・。
ハラウの皆さん、綺麗〜なロングヘアーで。 私も早く憧れのツヤツヤ、サラサラヘアーになりたい!と思いまして、ただ今アボカド配合のシャンプー・ヘアーパックを使用してます。
(アボカドの臭い(;~∧~;)はないですよ〜)