Dance&Pilates

 
今月のワークショップ。
Dance&Pilates。
お招きしたのは遠藤聡子先生(Ross More)。
私がプライベートでPilatesを教えていただいる
スタイル抜群のとっても素敵な先生です。
 
今回は踊りの基礎を重点にレッスン。
2009052319120000  
まずは正しく座って、呼吸から。
……大事です。
 
 
2009052319340000  
そして、正しく立つ。姿勢をキープして足を動かす。
……大事です。
 
 
2009052320200000  
最後は、ターンの練習。
体のコアが出来上がっていないと、んー、難しい。
バランスも重要。
 
 
2009052320450001  
遠藤先生(中央の方です)
ありがとうございましたっ。
とても有意義でした。そして楽しかったです。
 
 
フラとはほど遠い??
いえいえ。基本は一緒です。
体ができていないと、フラも上達しませんよ〜。
 
あまりにも、必要性を感じたので、
次回もお願いしました。
中級クラス以上の方は、ぜひ!
 
次回
6/27(土)19:00〜
詳細はスタジオで。
 
Kazumi♥


コメント / トラックバック 8 件

  1. yo-kochann より:

    昨日、参加いたしましたよ。
    バレエは一度も経験ないし、とっても不安・・・

    でも遠藤先生の言われたとおりにトライ!!!!
    ん~~~~難しい。
    いつも Mi’i先生、一美先生が私達に言ってくださっていることと全く同じ・・・・だった。
    全てはおへそをぐっとひきあげ・・・・・etc・・・
    ゆるんだとたんにグラウラ(汗)

    未経験ゾーンでしたがとっても有意義!それにみんな頑張ってる。綺麗、綺麗?????
    初めてにしては上出来!!!!ですか???(いやいや、レッスンでやってるはず??すみません・・・・)でもターンが・・・

    また絶対やりたいです。1回じゃ物足りない。そしてヤッパリ共通することばかり。
    やらなきゃ!キヘネのまだ未経験の皆さん
    hulaのため自分のために是非次回は参加しましょう。

    今度はなにかな・・・・(ウフ・楽しみ)

  2. Okaちゃん より:

    今まで疑問だったことがとてもわかりやすいレッスンでした!
    顔の向きと目線をおくる方向で同じ姿勢でもずいぶん不安定になったり・・・
    利目の使い方で、動きや感覚ってこんなにも違うのか~と体験したり!
    なるほど!!って事が満載でしたっ

    あたしまだちょっと首でてるなぁ・・・・

  3. hitomi より:

    久々の遠藤先生のPilates!
    今回はhulaにとっても、と~~~ってもためになる、貴重な時間でした。

    自分の利き目、左・・・うーーーんやっぱり!思い当たるところあり!
    そして自分の筋力のバランス!左!
    あれ?私・・・右利きなのに・・・(^-^;A
    でもそこを知ってこそ、今後の自分の弱点をどうしていくか、これから(遅いかな・苦笑)の課題だったりします。

    バレエ初体験!ターンが難しかった(>m<) やっぱり軸“コア”が大事なんだよな・・・と実感しました。
    まだまだ足りないことばかり!でもやってやれないことは無い!自分に負けない!

    まだ未体験のみなさ~ん!hulaをもっと上手になりたーい!と思ったら、是非是非参加しませんか?
    損はしません!←事実です!  何でHulaなのにPilatesが必要なの?と思ったら参加して一緒に実感しましょう!

    次回は・・・考えただけで楽しみ!楽しみ!(^m^)

  4. AKI より:

    皆様、昨日はどうもありがとうございました♪

    お役に立てたようで、何よりです。
    そして、皆様の上達は数倍も早く、ビックリしました!!

    ジャンルは違えど、共通することが多いですね。
    また、お伺いしたときは、どうぞよろしくお願いいたします。

    皆様にお会いすると、こちらも元気になりますし、とても勉強になります。
    どうもありがとうございました☆

  5. あさみ より:

    お疲れ様でした。
    すごくためになったし、すごく楽しかったです!!
    一番最後のターンの最速バージョンでは、自分の無様さが面白すぎてふきだしてしまい、2回転でギブアップしてしまいました・・・

    今回参加できなかった皆さんにも、是非是非体験して頂きたいです!
    次回もよろしくお願いしま~す。

  6. ゆか より:

    先生方いつもHULA以外の視点でアタックできるワークショップの機会を与えてくださり本当にいつもありがとうございます!!
    今回もとてもパワフルなワークでとても楽しかったと共に色々な学びがありました!!

    っと言っても・・・いつも先生方から教えて頂いてる事ばかり・・・
    どんだけ自分がありがたい環境に置かれているかの再認識ありで反省です!!!(ごめんなさい先生!!!)
    いつも言われている事だからやっているとスルーしている→出来ていると認識=勘違いのスパイラル!!!

    遠藤先生も言ってました・・・行き詰ったら基本にもどると。。。

    Back to the BAISIC…シンプルだけど最大のテーマです・・・

    先生方の言葉も同時に重なり身に染みました・・・

    コアの強化がんばろうっと!!!

  7. Kazumi より:

    遠藤先生 ♪

    コメントありがとうございます。
    今まで何となく理解していたつもり(?)の部分が、
    頭と体感とで理解できたようで、みんな喜んでいます。
    また次回を楽しみにしています。

    参加したみなさん ♪

    お疲れさまでしたぁ。
    今回のレッスンを応用(!!…..これ大事!)して
    フラに役立てて下さいね〜。
    美は1日にしてならず。
    「努力」が必要です。

    Kazumi♥

  8. Miilani より:

    う〜私も参加したかった!
    遠藤先生、ありがとうございました。

    そしてKiheneの皆さん、参加した皆は色々と勉強になったようで良かったです。でもこれをどう活かすかが問題ですから、どうぞ頑張って下さいね。
    そして今回参加出来なかった皆さん、素敵なチャンスを逃して残念でした!
    Hulaが上手になりたい、美しくなりたかったら努力を惜しんではいけません。
    次回は是非トライしてみて下さいね〜!

コメントをどうぞ