今日はWorldは2日目。
キヘネはKahikoを踊ります。
まずは、体を清めるために
‘Au‘au kai。
海に入ります。
集合5時。まだ真っ暗闇です。
満天の星がきれい。
初めての人もいるので、Mi‘i先生から説明を受けてます。
寒いけど、心を鎮めて……。
みんなで手をつないで海へ。
頭まで浸かって、体を清めます。
Waikïkï Beachとは思えない、早朝の神聖な海です。
まだ暗い早朝のWaikïkïで全身ずぶぬれで信号待ちをするキヘネ。
これで、準備が整ったね。
そして本番前最後のリハ。
このとき踊っていたら、また鶏です。4羽の鶏が走ってきました。
何度もシェルにきましたが、(10年前も、8年前も)
一度もここで鶏は見たことがありません。
やっぱり見守られてるね。
みんなちょっと涙してました〜。
さぁ、みんな。本番ですよ。
………って、みんなどこ行くの???
ねぇねぇ、今日World invitational hula festivalで踊るんだけど。
準備はいいの???
良いんです。キヘネはこうじゃなくちゃ。
今日はタロ芋畑のお掃除のお手伝いに行きますよ。
タロ芋はハワイの人々の文化です。
ハワイの人々が大切に守っているものに、
またまた触れさせていただきました。
UH Manoaの敷地内にある Ka papa lo‘i ‘o Känewai です。
美しいタロ芋畑です。
スタッフの方が、ハワイの文化としてのタロ芋のお話を
たくさん聞かせて下さいました。
タロ芋畑にきれいなお水を引き込むための用水路を見に行きます。
その昔、この土地を所有していた日本の方がこの用水路を作ったそうです。
すごい。
ここが用水路のスタート地点。
タロ芋のいろいろなお話を聞いた後は、いよいよ作業です。
畑の周りの落ち葉を集めて、それを入れて良い畑にします。
落ち葉をしっかりブレンドしてね。
はい、撮るよ〜。
みんな楽しそ〜。
今回はなんと。
タロ芋を収穫させて下さるそう。
今まで、何度もタロ芋畑のお掃除をしてきましたが
成長途中のタロ芋には触れることはできませんでした。
みんな、良かったね〜。
説明をしっかり聞いて、そそうのないようにね。
なんか、みんな堂に入ってるね。
チームワークが良いです。
Graciousのみなさん、地元の人みたいです。
畑にはこんな生き物がたくさん。
おたまじゃくしもいっぱい。
農薬なんか使わない。
古代のハワイの人々のやり方だから
いろんな生き物にもやさしいんです。
収穫を終えたキヘネ。
どろんこです。
なんだか微笑ましい。
今度は、畑の下の川へ移動です。
用水路から引き込まれたお水は、
畑にとどまること無く川へ戻されるそうです。
川の下流にもお水を必要としている人がいるかもしれない、
そんな考えのもとに川へお水が戻されます。
川で、採ったタロ芋さんたちをきれいに洗います。
まさにイモ洗い。
……….本気と書いて””と読む。
腰、痛くならないようにね…….。
何種類か収穫した中の一つ。
同じタロ芋でも種類によって色や形がぜんぜん違います。
葉の色なんかも違います。
ほんとに良い経験をさせていただきました。
スタッフの方々、ありがとうございました。
タロ芋さんにも、ありがとう。
あ〜〜〜、またワールドの話までたどり着かなかったよぉ。
to be continued………..
蘇りますね!楽しかったことが・・・
‘Au ‘au Kai はとても神聖なもの。
Kiheneはいつもミラクルが起きるといわれていますが
海に入り、いざ頭まで・・・・と言うところで
なんと流れ星がサ~~~っと流れたそうです。
残念ながら私は隣のしのちゃんが歩きながらズブズブと沈んで行くのを
必死で引っ張り上げていたので見ることが出来ませんでしたが。。。
戻ってくるときも後ろを向いたまま振り返らずゆっくりと・・・・
みんながまたしっかりと繋がったときでした。
早朝の‘Au ‘au Kai みんなが繋がっていると再認識した瞬間でした。
Hawai’iとは言え明け方はかなり寒かったですが、ひとりひとりの手を握り絆を深めました。
肩までのはずが・・・波がタイミング良く入ってきてしまい頭まで浸かってしまいましたが(笑)
返って頭まで浸かってしまったことで身も心もすっきりです(笑)
ようこさんの様に隣で沈んで行くしのさんを引っ張り上げて軌道に戻す・・・これも助け合いの精神!!!
後で聞いて笑ってしまいましたが、やっぱりキヘネだなあと思いました♪
そして、これも後で聞いたお話ですが・・・‘Au ‘au Kai をホテルのベランダから見守っていてくれたGraciousの方々
に感謝いたします。お話聞いて感無量でした!!!
前日の島内観光の時と、当日リハの時の鶏さん達には本当にミラクル(涙)
リハ朝の鶏さんに至っては丁度左にRunをした時に左手前向に鶏さん達が4羽同じくRunして走りさって行ったのです!!
涙が自然に止まりませんでした(涙)
そ・し・て・タロイモ~♪
本当にホントに楽しい作業でした♪
Graciousさん達と一緒に作業した事やタロイモ初採取でかなりテンションあがりました(笑)
Graciousさんの作業は・・・いやあ・・・流石です手慣れております!!
むしろアシストするだけでいっぱいいっぱいでした(笑)
Graciousさんの目が輝いているのは写真でも解りますよねっつ!!!