Huaka’i 2009 – ‘Oahu島めぐり part2

Huaka‘iリポート第2弾です。

午後はdeepな島めぐり。キヘネならではだと思います。


まず訪れた所は……。

DSCF2639 DSCF2640
Pu‘uomahuka Heiau です。

DSCF2643
Mi‘i先生から色々なお話を聞いているところ。

聞けば聞く程、足を踏み入れるのも恐れ多い…..。
失礼のないように、少しだけ見せていただきました。
何にも触れず、ただ感じてみる。

帰り際、草むらからたくさんの視線と物陰が……。
なんと野生の鶏です。

今回のKahikoはPä Ka Makani。
鶏の神様のchantなのです。

みんな!
”しっかりやれよ!がんばれ!”って言われてるよ。
見守られてるからきっと大丈夫。
安心して踊れるね。

感謝の気持ちを残し、Pu‘uomahuka Heiauを後にしました。


次に訪れた場所は……。

DSCF2649 DSCF2650
Hale O Lono Heiau。

農業を司るLono神がまつられています。
置いてある色んなものはレプリカだそう。

DSCF2656
Heiauの上の崖は、ピンクのラグがかけてあるかのよう。
ブーゲンビリアです。美しい…….。


そして、またまた車窓から。

DSCF2660
DSCF2661
Hanohano no Hale‘iwa〜♪

DSCF2664
shave ice は今日はおあずけです。


North Shore Townを後にして


次に訪れた所は……。

DSCF2685
Kükaniloko。

生命のエネルギーを感じます。

今は訪れる外国人も多いと聞きます。
でも、私たちはあくまでもVisitor。
ハワイの人々のやり方を聞きかじって
浅はかにまねるより、
感謝と敬意の気持ちを胸に静かに見せていただきました。


そして最後に訪れた所。

DSCF2713
Keaiwa Heiau。

ヒーリングパワー。古代のメディカルセンターとも言えるそう。
なんだか自然に引き寄せられる場所がありました。

DSCF2716
周りはこんな北欧っぽい雰囲気。(行った事ないけど)


短い時間の中でしたが、
神聖な場所を数多く訪れることができました。

遺跡ですから、写真だと、
ただ石が積み上げられている場所のようにしか見えないかも知れませんね。

それぞれの場所のエネルギーは行ってみないと分からない。
そして行ってみたとしても、
訪れる人の心によってその価値は変わります。
Heiauに行った事実より、Heiauで感じた様々な事が大事だと思うのです。

Hulaを学ぶ私たちですが、
あくまでもVisitorであり、ハワイアンではありません。
Visitorとしての礼儀とマナーは忘れてはいけません。

ハワイの大切なものに少しだけふれさせていただいた事に
心から敬意と感謝を表します。

貴重な貴重な島めぐりになりました。



そして、ホテルに帰る間もなく……..。

DSCF2722
ワールドの開会式!!!

DSCF2725
全く覚えていない大会のchantを踊らなきゃだって!!!
どうする??どうする???

開会式なのに2ハラウしかステージにいませんが(何故??)
準備万端のニューヨークのハラウの方の陰に隠れて
踊るキヘネでした。

島めぐりで使い果たしちゃったね。たらー
次はワールドのことでも書こうかなっ。

to be continued…….nazochara_23


コメントをどうぞ