フラダンススタジオ、フラ教室アロハサイズ

|キヘネプアウルヴェヒは、神奈川県川崎市にあるフラダンス教室です。

HAWAIIの人々の教えに基づいて外国人である私たちが真撃な気持ちでHULAを中心とするHAWAIIの文化を学ぶところです。



川崎市のフラダンス教室キヘネプアウルヴェヒとは?

IMG_3400

川崎市幸区中幸町にありますフラダンス教室「キヘネプアウルヴェヒ」は、こんな教室です。

  • 「アンティー マイキ」スタイルの伝統的なフラを学ぶことができます
  • 当フラ教室の講師たちは、20年以上のべ1,000人を超えるフラの指導実績があります
  • ハワイ在住の日本人講師、Mi’ilaniが定期的(2ヶ月に1度ほどのペース)に来日し、直接指導を行います
  • 当フラ教室の講師たちは、体についての豊富な知識(ヨガなどを含む)があり、美しいフラが踊れるコツが身につきます
  • ハワイ語を熟知した日本人講師だからこそ、日本人のための最適なレッスンを受けることができます
  • フラの表現力を養うために、フラの文化的、歴史的な背景やハワイ語の言葉などについても深く理解することができます
  • 歌詞カードにある言葉をなぞるような踊りではなく、作者本人の感情を忠実に表現するフラが踊れるようになります
  • フラがはじめての方だけでなく、経験者の方も飛躍的な成長を遂げています
  • 「リアルな感情表現」が豊かで、見る人の心を揺さぶることができるフラダンサーになることができます etc

当フラ教室では、つぎのような方が学ばれています

IMG_3964

  • ハワイや、フラのことを正しく学びたい方
  • 教えることに責任を持った指導者の元で「きちんと」フラを習いたい方
  • ただの「趣味」ではなく、生涯学習として継続的にフラを学びたい方
  • 打ち込めることに出逢い、充実した人生を過ごしたい方
  • 単に歌詞の和訳や振り付けの順番を習うだけでなく、ハワイ・フラの文化・歴史的背景なども学びたい方
  • フラについて、基礎からきちんと学んだうえで上手に踊れるようになりたい方
  • 講師、生徒さんがお互いをリスペクトし、助け合いながら、楽しく真剣にフラを学びたい方 etc

フラに興味がある、でもこんなご不安をお持ちではないですか?

IMG_3543

  • フラはじめてだけど、ついていけるか心配
  • 若い人ばかりでは?私も入れるかしら?
  • ダンスどころか運動も苦手なんだけど大丈夫?
  • 仕事が忙しいんだけど、つづけられるかしら?
  • 主婦だから、母だから…無理よね?
  • 以前のフラ教室では人間関係がね…
  • 他のフラ教室で習っていたけど、なじめるかしら? etc

当フラ教室の生徒さんも、はじめは上記のように感じておられました。

しかし、実際に当フラ教室で学びはじめると不安は解消され、今ではさまざまな世代・個性の生徒さんがフラを楽しんでおられます。

そしてフラをきっかけにキラキラと輝いて、イキイキとした毎日を送られるようになっておられます。

そのようなハッピーな変化は、ご家族にもハッピーをもたらしてくれます。

その結果、ご家族が「フラを習うことを応援してくれるようになった」というような声も耳にします。

もしこれをご覧のあなたもフラに興味をお持ちなら、そしてフラを通じてキラキラと自分らしく輝きたいと思っていらっしゃるなら、ぜひ2,3分ほどお時間を取っていただいて、これからお伝えすることをご覧になってみてください。

読むだけで、あなたがキラキラ輝けるヒントをつかんでいただけるはずです。

こんにちは Mi‘ilaniです

pic11

はじめまして、川崎市でフラダンススタジオ「Kïhene Pua Uluwehi」(キヘネプアウルヴェヒ)を主宰しておりますMi‘ilani Y. Cooper(ミイラニ Y. クーパー)と申します。

当フラスタジオのホームページにお越しくださって、感謝いたします。

当スタジオは、私と後に紹介いたします妹の2人で立ち上げたフラスタジオです。

私は現在、ハワイオアフ島のカネオヘというところに住んでおります。

そして2ヶ月に一度くらいのペースで来日し、生徒さんたちと一緒にフラのレッスンを行なっております(私が不在の期間は、妹がレッスンを行なっております)。

ちなみに、このように自己紹介をすると私のことをハワイアンだと勘違いされる方もいらっしゃいます。

けれど私は、川崎市で生まれ育った日本人です(結婚し、現在の名前に変わりました)。

後に紹介します妹の名前を見ていただければ、おわかりいただけると思います(笑)

IMG_3922

私たち姉妹にとってフラは、小さい頃から生活の一部だったと言っても過言ではありません。

私たちの叔母がハワイに住んでいるんですね。

そして叔母たちは、ハワイアン音楽やフラに関わっていました。

そのため、私たちの身近にはつねにフラがあったんです。

その後、私がフラを本格的に学びはじめたのは今から約30年ほど前でしょうか。

しかし当時の日本には、まだ本格的なフラを学べる場所がありませんでした。

そこで、ハワイ大学のハワイ学科で学びつつ、現地のハラウ(=フラ教室)でフラを学ぶことにいたしました。

ちなみに、その頃に夫と出逢い結婚いたしました。

そしてその後、自分がハワイで学んだことを日本へと伝えるパイプ役になれればという想いから、フラスタジオをはじめることにしたんですね。

日本に住む妹の協力も得てスタジオをオープンさせることができ、現在に至ります。

IMG_1458

その後も私は「アンティ マイキ」のフラを継承するクムフラ(=指導者)、メイ カママル クラインのもと、指導者としてフラを学びつづけました。

そして、2006年8月にウニキ(クムフラになるためのトレーニングを卒業した者が、正式にクムフラになれる儀式)を経て、クムフラの称号も頂戴することができました。

今ではフラは、私そのものになりました。

その魅力が尽きることはなく、いつでもフラは私の人生に寄り添ってくれています。

Aloha! Kazumiです

pic31

こんにちは、エグゼクティブインストラクターの金内一美です。

先ほど姉から紹介がありましたとおり、現在、私がおもに当スタジオでのレッスンを担当させていただいております。

実は、もともと私たちはフラスタジオをはじめるつもりではありませんでした。

姉がハワイについて多くの方々のニーズに応えて行くに従い、姉一人では対応しきれず私がサポートすることになりました。

そして、そのニーズのひとつとして「フラを教えて欲しい」という依頼が来るようになり、結果としてハラウへと発展して行ったというのが実情です。

でも今となっては、私にとってもフラはかけがえのないものだと言えます。

そしてそれは、私だけでなくフラに出会ったすべての方にもそうあると信じています。

002_0047

フラは、人生を豊かにします。

フラは、あなたを笑顔にします。

さらに、あなたがハッピーになれば周りの人たちもハッピーになれます。

それがフラなんです!

ぜひ、フラの魅力をあなたにも知っていただきたいと願っています。

ハワイに精通する日本人講師からフラを学べるメリットとは?

010_0013

フラを学んで行くと、ときに言葉や文化、歴史の壁にぶつかることがあります。

フラの踊りには、ひとつひとつ意味があることをご存じの方もいらっしゃると思います。

そしてそれらの多くが、ハワイの文化や歴史を表しています。

先生も生徒もハワイアン同士であれば、言葉や文化、歴史を(自然に)共有していますよね。

だから、フラについてひと言、ふた言の説明でも理解できることがたくさんあります。

けれど言葉や文化、歴史を共有していない日本人にとっては、きちんとした説明がなければ理解できないことがたくさんあるんですね。

実際に、私自身がハワイ大学在学中から、そのような経験を幾度となくしてきました。

IMG_3633

このように、日本人がフラを学ぶうえでの壁は、すでに私がたくさんぶつかってきました。

ですので、あなたには私が学んだフラのエッセンスだけをお伝えしたいと思います。

そしてぜひ、フラの奥深い世界に触れていただきたいと思っております。

フラにも、流派があります

002_0003

日本の茶道や華道に家元があるように、フラにも流派が存在することをご存知ですか?

(フラの振りつけを見れば、流派がわかることもあります。)

フラでは、他の流派の振りつけを自分たちのフラに取り入れることは、暗黙の了解でタブーとされています。

なぜなら、フラの振りつけにはハワイの文化、歴史だけでなく、ハラウ(フラスタジオ)やクムフラの家系の文化、歴史も盛り込まれているからです。

008_0063

私は、そのような深遠なフラの世界をリスペクトするとともに“私のフラ”を表現したくてハワイに渡り、フラだけでなくハワイの文化や歴史を学びました。

おかげさまで、今ではハワイ語で日常を過ごし、ハワイ州のハワイ語教育に携わる経験もすることができました。

また、大学時代の先生や同級生(今ではハワイ大学で教鞭を取っている)などからは「あなたほどハワイについて理解している人はいないね」と冗談交じりに言われることがあります(笑:彼らはハワイアンなのにです)。

私は、ハワイに学び、ハワイでクラス日本人クムフラとして、日本のみなさんにフラの振りつけだけでなく、そこに込められたハワイアンの想いや歴史、文化をお伝えしたいと思っています。

そしてそれが、あなたのフラに豊かな表現力を与えてくれると確信しています。

まずは、体験レッスンに参加してみませんか?

IMG_3378

もしあなたが当フラスタジオに興味をお持ちくださったのなら、まずは無料体験レッスン(45分)に参加してみませんか?

「フラダンス教室」とひと口に言っても、たくさんありますよね。

ですので、当教室があなたにとって最適なお教室かどうかを、無料体験レッスンでご判断いただければと思います。

IMG_3418

体験レッスンは、当スタジオの「フラハラウBasicクラス」に参加していただきます。

「フラハラウBasicクラス」は、ビートに合わせて基礎のステップをしっかりと身につけられるクラスです(音楽に合わせて踊りません)。

また不定期ではありますが、インストラクターが横についてステップなどをマンツーマンでサポートしております。

ですので、フラがはじめての方でも参加しやすいレッスンです。

体験レッスンのながれ

体験レッスンは以下のながれで進めて行きます。

①自分の体に意識を向けるガイドをしながらのストレッチ

ストレッチをしながら自分の体の動きを知ることで、体の動きを上手にコントロールすることができるようになります。

②フラの基本姿勢の確認

フラの練習による腰や膝の故障は、正しい立ち方、美しい姿勢で防ぐことが可能です。

体のバランスが整い、なめらかな重心の移動ができるようになります。

③重心の移動の練習

美しい腰の動きをマスターするために、重心の移動を感覚で掴めるように練習をします。

④フラの基本ステップ1

基本の8種類のステップの感覚を掴めるように練習をします。

⑤フラの基本ステップ2

基本ステップに少し応用を加えた形で、ステップの感覚を掴めるように練習をします。

以上で、体験レッスンは終了です。

45分間のレッスンが、あっという間に感じるくらい楽しいレッスンをご提供することをお約束いたします。

フラのゆったりとしなやかな動きによって得られる心地よさを、ぜひ体感してくださいね。

IMG_3466

既存の生徒さんに交じってレッスンを受けるのは、ちょっと緊張されるかもしれません。

けれど、現在、在籍している生徒さんたちも、はじめはみなさん緊張されていましたし、フラがはじめての方もおられました。

だからこそ、新しく一歩を踏み出そうとしておられるあなたを、みなさんが温かく迎えてくれます。

それは、ハラウを運営している私たちとしても、本当に嬉しく感じています。

当教室のレッスンでは、つぎのようなことが学べます

010_0013

  • 基礎練習に時間をかけるので、フラの基礎がしっかりと身につきます
  • 体に意識を向けてレッスンするので、体の使い方が理解できるようになります
  • 振りつけを覚えるだけのレッスンではなく、自然と共存してきたハワイアンの人間らしく生きていく価値観、考え方、気持ちのあり方なども同時に学べます
  • そしてあなたの人生が、ますますキラキラと輝きます
  • 年齢でのクラス分けがないので、自分とは違う年代の人からの学びや刺激を受けながらレッスンすることができます
  • フラはもちろん、日本では希少価値のハワイ語、楽器作り、レイ作りなども学べます
  • 想像力を養うトレーニングや指導技術により、表現力が身につきます etc

体験レッスンの開講日時

ただいま、以下の日時で体験レッスンを開講しております。

  • 火曜日:10:45−11:00
  • 水曜日:15:00−15:45、19:00−19:45
  • 土曜日:13:15−14:00

体験レッスンのお申し込み方法

体験レッスンのお申し込みは、ネットまたはお電話にて承っております。

ネットからお申し込みの場合

お問い合わせフォームより「体験レッスン受講希望」の旨を送信してください。

お電話でのお申し込みの場合

090-6485-3832にご連絡いただき「体験レッスン受講希望」の旨をお伝えください。

当教室へのアクセス(川崎市幸区中幸町)

生徒さんからいただいたご感想

当教室に通われている生徒さんから、つぎのようなご感想をいただきました。

「無理はしないで」とは言われますが、「年齢を言い訳にしていい」と言われたことはありません。いくつになっても前進する意欲を忘れないことの大切さを教えていただきました。(60代、Rさん)

私たちHaumana(生徒)一人ひとりに真摯に向き合ってくれる先生方です!(30代、Yさん)

フラの振り付けを教えてくれるだけじゃなく、他では味わえない素敵な体験をさせてくれるのがキヘネです!!(40代、Mさん)

自分から行動したり発信するのが苦手なわたし。でも「ただ生きる」だけの人生ってつまらないと思っていました。そんなわたしがキヘネに入って、心が豊かになり、いろいろなことをポジティブに捉えられるようになって「ハッピーに生きている」に変わりました。(30代、Tさん)

レッスンが愛情いっぱいでとても丁寧です。(50代、Aさん)

キヘネのOhana(先生方、仲間、関わるみんな)がとても素敵な所が自慢。生活環境の違いや抱えている問題があったとしても、一緒にキヘネで学ぶ仲間だからこそ、良き理解者だし、助け合えるし、励ましあえる。だから自分ももっとがんばろうと思うし、できると思える。大切な人がたくさん増えました。(30代、Iさん)

008_0063

よくある質問

体験レッスンへのご参加、ご入会についてよくいただくご質問を以下にまとめました。

Q.フラがはじめてだから、ついていけるか心配です…

レッスンに慣れるまでは、インストラクターが横についてサポートいたします。

またレッスン後にも、フォローさせていただくこともありますので安心してレッスンを受けていただくことができます。

Q.若い人ばかりでは?わたしも入れるかしら?

当フラスタジオには、幅広い年代の生徒さんがいらっしゃいます。

そして当フラスタジオは、年齢でクラスを分けていません。

なぜなら私たちは、ここに来ればひとつの「家族」だと考えているからです。

「さまざまな年代の生徒さんと触れ合うことで刺激になる」と生徒さんからも喜ばれています。

Q.ダンスどころか運動も苦手なんだけど大丈夫?

フラは、高い身体能力が求められる踊りではありません。

もともとフラの動きは、自然を模写した動きです。

そして、そのような動きをする能力は、自然界の生き物のDNAの中にあらかじめ組み込まれているものだと私たち考えています。

もちろん、あなたにも。

私たちは、それを引き出すサポートをいたします。

加えてレッスンを重ねて行くことで、必要最低限の筋力や体力はついてきます。

必ずしも、全員が同じ動きでないといけないわけではありません。

それぞれの年齢や体力に合ったフラができればいいと考えています。

Q.仕事が忙しいんだけど、つづけられるかしら?

レッスンは振替えが可能です(ただし、振替は同月内のみとなります)。

当フラスタジオの生徒さんは、シフト制のお仕事の方もたくさんいらっしゃいます。

Q.主婦だから、母だから…無理よね?

ママの方は、お子さんを一緒に連れて来られるクラスもございます。

お子さんとレッスンを楽しんでおられる方もたくさんいらっしゃいます。

また、先にもお伝えしたとおりレッスンは振替えもできますので、生徒さんたちは工夫してレッスンに参加してくださっています。

さらに、ママがフラを通じてイキイキ・キラキラと輝くように変化されると“ご家族も応援されるようになる”というのをよく耳にします。

大切なことは、あなたがキラキラと輝くことです!

Q.以前のフラ教室では人間関係がね…

当フラスタジオは、人間関係が自慢なんです(笑)。

ハワイにおいて「ハラウ(フラ教室)とは、同じフラを学ぶ「家族」も意味しています。

家族であれば、お母さんが子どもの面倒を見たり、お姉ちゃんが妹の面倒を当たり前のように見ますよね。

そのように私たちは、新しく来られた仲間を、新しく家族が増えた(赤ちゃんが生まれた)ことのように喜び、歓迎します。

そしてみんなで、あなたがすくすくと育つように守り、育て、サポートしていきます。

Q.他のフラ教室で習っていたけど、なじめるかしら?

何よりあなたの「なじみたい、参加したい」という気持ちが大切です。

私たちのハラウに参加したい想いで来てくださる方は、みんなでオハナ(家族)として温かく迎え入れています。

私たちは、いつでもウェルカムです。

002_0047

006_0030

継続的なレッスンを希望される場合について

体験レッスン後、継続的にレッスンを習いたい方は、ご入会ください。

現在、当スタジオでは以下のクラスを開講しております。

  • Hula Halau (フラハラウ)
  • Beautiful Hula Lesson(ビューティフルフラレッスン)

Hula Halau (フラハラウ)について

当教室のおもなレッスンが「フラハラウ」になります。

当ハラウの主宰、Kumu Hula Miʻilani Cooperが継承した
「アンティーマイキ」のフラの教えを大切に守りながら、
本格的なハワイスタイルのレッスンを行っています。

Beautiful Hula Lesson(ビューティフルフラレッスン)について

「フラサークルは物足りないけど、フラハラウでレッスンするのはちょっと敷居が高い…」
「もっと気軽にフラをやってみたいんだけど…..」
「フラを習いたいんだけど、わたしにもできるかしら…..」

などの声にお応えした“エンジョイフラクラス”になります。

4回のレッスンで1曲を仕上げます。

1ヶ月ごとの更新制のクラスです。

体験レッスン感覚でご参加される生徒さんもいらっしゃいます。

お仕事の
スケジュールなどで、フラを本格的にはじめるのがご不安な方に、まずはフラの楽しさを体感していただくことが目的のレッスンです。

体験レッスン受講の際に、最適なレッスンをご提案させていただくことも可能です

踊るだけではない、あなたの人生を輝かせてほしい

008_0054

最後にもう一度だけ“フラの本質”について、お伝えさせてください。

フラはハワイ民族にとっては、単なる踊りではありません。

長い年月を経て、守り伝えて来た“叡智”と言えます。

そして私はフラを学んだことで、人生をより豊かで喜びに満ちたものにすることができたと実感しています。

だからこそ、日本のみなさんに私が学んできた経験をお伝えすることで、人生がキラキラとより豊かで喜びに満ちたものにしていただきたいと願っています。

あなたにとっての最適なフラがここにあります。

ぜひ、フラの踊りを通じて自然や大地とつながり、いまここにある事への喜びを表現できる楽しさを体感してください。

それでは、ハラウでお目にかかれることを楽しみにしております。

最後までおつき合いくださり、感謝いたします。

Kumu Hula
Mi‘ilani Y. Cooper

体験レッスンのお申し込み方法

体験レッスンのお申し込みは、ネットまたはお電話にて承っております。

ネットからお申し込みの場合

お問い合わせフォームより「体験レッスン受講希望」の旨を送信してください。

お電話でのお申し込みの場合

090-6485-3832にご連絡いただき「体験レッスン受講希望」の旨をお伝えください。

当教室へのアクセス(川崎市幸区中幸町)